はじまりは雨
2015 / 07 / 28 ( Tue ) 軽井沢に静養に行ってきますとアイママさんからの連絡にびっくり。
時を同じくしてアニーの再お届けで軽井沢へ行く予定があった。 少しの時間でも、アイにアイ一家に会いたかったのです。 (アイは「こちら」と「こちら」で紹介) 長い間仮母邸にいたアイだったから、アイが巣立って行くことが寂しくて仕方がなかった私に、 どんな家族とどんなお家で生活するかを見れば安心できるから一緒にお届けへ行こうと仮母。 2003年7月25日なかなか梅雨が明けない雨の夜だった。 譲渡以来、折々にお手紙とアイの可愛い写真を送り続けて下さっているママさん。 ![]() (仮母部屋にも飾ってある大好きな1枚) アイ一家と会えることを、とても楽しみにしている仮母。 軽井沢でアイに会えるなんて夢のよう!! アイと会う時はいつもお天気に恵まれていたのに、この日軽井沢地方は雨。 でも、あの日からいつ会っても変わりないアイの幸せな姿がそこにあった ![]() 軽井沢の美味しい物を準備して待っていてくれたパパさんとママさん。 アイも勿論ランチ・だそうで・・・耳が遠くなっても、眠りが深くても、 ご飯の気配には敏感・相変わらず存在感も十分で(笑)食いしん坊のアイらしい。 ![]() 辛い時期もあったけれどアイちゃんがいてくれたから頑張ってこれたのよ・と いつも明るいママさんの目から突然溢れた涙。 ママ&仮母にとってアイは栄養ドリンク剤なんだよ。 いっぱい食べて長生きしてねと願ったのは去年8月のことだった。 ![]() (2014年8月10日) まだまだ頑張ってくれると思っていたアイだったけれど 16歳になったアイの時間は急速に過ぎて行き、これがアイに会えた最後となった。 2015年3月23日アイは大好きな家族に見守られ17年の生涯を閉じました。 アイが元気でいてくれるから、頑張るよ・が仮母の口癖だった。 アイが元気でいてくれたから、いつどんな時も何とか頑張ってこれた仮母。 何も手につかないよ・と泣いていた。 仮母にとってアイはかけがえのない存在だった。 沢山の人に愛されて・・・・・ アイ、最高に幸せな犬生だったよね。 ![]() (2013年10月27日仮母邸にて) アイを通して出会い、心を通い合わせてきたママさんと仮母。 アイの姿はなくなってしまったけれど、これからも・・・・・ そしてアイを愛した皆の心の中に、いつまでも・・・・・ ![]() (仮母が描いたアイ) お空の上の愛しのアイ、家族記念日おめでとう (F) |
セピア色
2014 / 08 / 07 ( Thu ) セピア
「6ヶ月位の男の子を保護したよ。セピアって名前にしたから~早く会いにきてね」 と仮母から電話があったのは2003年のこと。 里親募集を開始すると間もなく、初めてワンちゃんを飼うという家族とご縁があった。 2009年には、2匹目のワン(成犬)を仮母邸から迎えてくれたY家。 セピアにノノという可愛い妹もできた。 ランゾウさんバザーにて…仮母に会いにきてくれたセピア& ![]() ノノ ![]() (2009年5月) 骨折した仮母のお見舞いに来てくれ、朝散歩のお手伝いをしてくれたセピア家。 ![]() この時セピアとレオン、仮母邸で同級生だったことが判明、再会を祝して記念撮影。 ![]() (2011年9月) 最高に幸せに生きていたセピアがそれからまもなく病魔に襲われた。 セピアがもう長くないことがわかっていたセピアママ。 セピアを仮母に会わせたいとランゾウさんバザーに来てくれた。 ![]() 仮母、ただただセピアが愛おしくて・・・・・ ![]() 涙しながら帰っていったママさんの姿が今でも忘れられない。 ![]() (2012年5月) 仮母も帰りの車の中で、セピアとセピアママを思い涙していた。。。 セピアママとの思いとは裏腹に時間だけが過ぎ・・・・セピアが旅立ち今日で2年。 セピア、君との思い出は、色褪せることなく今でもキラキラしているよ。 お空の上から大好きなママさんを見守っていてね。 セピア、会いたいな。会いたいよ。。。(F) |
迷子になった八重についてのご報告とお礼
2014 / 03 / 03 ( Mon ) 本当にたくさんの方にご心配を頂き、ご協力をいただきましたのに、
きちんとしたご報告が遅くなりました事をお詫び申し上げます。 八重を失った悲しみと、生あるうちに探し出せず、 八重に辛さを味あわせてしまったという後悔の念は、日増しに強くなって行きます。 2月17日、八重は、庭に出た里親様を追い、少しだけ緩んだ戸を開け、 そのまま外に行ってしまったようです。 直ぐに気づかれた里親様から連絡を受け、 里親様ご家族と、八重の預かり家庭のご家族と、私共で捜索を始めました。 里親様ご家族と、預かり家庭のT様は、仕事を休み不休で捜索してくださいました。 八重が行った方向を追いながら、 わずかですが目撃情報があった地域へと、捜索の範囲を広げながらチラシを配り、 地域の方々にご協力をお願いし続けました。 すぐに、インターネットでの情報拡散をお願いしましたところ、 ほんとうにたくさんの方にご心配を頂き、ご協力をいただきました。 また、現地での捜索作業をお願いしたところ、貴重なお休みを返上して、 たくさんの方達が来てくださいました。 そして、2月23日の夕刻、インターネットで八重の事を知り、 ご心配を頂いていた近隣の方から情報を頂き、 八重を見つける事ができました。 八重は線路内で亡くなっていました。列車にあたったのだと思います。 22日の夜あるいは23日の朝だと思われます。 傷はありましたが、可愛らしい顔のままでした。 ご心配を頂きました皆様、 インターネットで情報拡散をして頂いた皆様、 現地においで頂いた皆様、 「次の休みには行きます」と考えて頂いていた皆様、 迷子犬のチラシを店頭あるいはご自宅前に貼って頂いた水戸の皆様、 本当にありがとうございました。 八重は里親様宅の娘として迎えて頂いたまま、眠りにつきました。 からだは無くなってしまいましたが、家族として愛して頂いています。 皆様、ほんとうにほんとうにありがとうございました。 このような場で御礼を申し上げます事、お許し下さい。 <Y> ※捜索用のチラシには個人情報があります。 勝手なお願いばかりで申し訳ありませんが、 捜索チラシの削除をお願い申し上げます。 |
ごめんなさい
2014 / 02 / 23 ( Sun ) 八重ちゃんにお心を寄せて下さった、全ての皆様に感謝申し上げます。
![]() 皆様にご協力いただいていた八重ちゃんの捜索。 今日も多くの方にお手伝いいただきありがとうございました。 今日八重ちゃんは、悲しい形で見つかりました。 ごめんね、八重ちゃん。 八重ちゃんをよくご存知だった方も、今回初めて知ったという方も もう一度、八重ちゃんの元気な姿をみてあげてください。 |
ご協力ありがとうございました お手伝いいただける方を募集しています
2014 / 02 / 21 ( Fri ) ご協力ありがとうございました
![]() ■八重ちゃんの捜索に関して 皆様には拡散等のご協力をいただき 誠にありがとうございます。 残念ながら、昨日今日は 目撃情報が出ていない状況です。 捜索範囲がかなり広い為 この土日にお手伝いをしていただける方を募集しております。 もちろん1日だけでも構いません。 PC版のメールフォームからお知らせ下さい。 どうぞよろしくお願い致します。 |
ご協力ありがとうございました 八重ちゃん迷子です
2014 / 02 / 19 ( Wed ) ご協力ありがとうございました
!迷子犬を探しています! 八重ちゃんが迷子になっています ![]() ■2月17日 午後3時頃 茨城県水戸市天王町から 偕楽園方面へ走っていった模様です ■2月18日 朝 茨城県水戸市八幡町にて目撃されています ![]() 八重 ♀ 3歳くらい 体重12kg程度の中型犬 写真のような『虎柄』の毛色が特徴です。 ![]() 紫の服を着ています。 首輪の色は写真とほぼ同じ赤色です。 首輪に迷子札は付いています。 警察に連絡済み。 八重ちゃんらしき犬を見かけたら 最寄の警察署へご連絡お願いします。 メールフォームへもご一報いただければ助かります。 追加情報が出ましたら随時更新いたします。 どうか早く見つかりますように。 必ず見つけます! |
Bee作、そして・・・ちーすけ
2011 / 10 / 04 ( Tue ) Bee作
仮母がBee作を保護したのは2007年の夏の終わり。 仮母邸にいた頃のBee作です。 ![]() 千昌夫に似てるよね~なんて言ったりして。 この写真を見ていつ里経由で連絡を頂き 若くないBee作をN家の一員に迎えて頂いたのは2007年11月15日のこと。 ![]() 翌年、里帰りしてくれたBee作、保護犬の太一(幸せGET済)と一緒にお散歩したり ![]() 仮母と一緒に写真を撮ったり。 ![]() パパとママが仮母邸出身ワンのソラちゃんとタモちゃんが いつも遊んでいるドックランに連れていってくれたんだよ。 ![]() ルンルンルン~楽しいな。マイペースマイペース!! 妹ができたんだ・・・ゆずちゃん推定6歳。 ゆずちゃんもある団体で保護されていた子だよ。 みんなでピクニックにいったんだ。 ヘルニアになっちゃって・・・ ![]() パパがカートを買ってくれたの。 ![]() ![]() ![]() ![]() N夫妻からBee作がもう長くないと連絡をもらい 里親会の帰りにBee作に会いに行った仮母。 その日里親会に参加していたパフィー(幸せGET済)とビスコ(幸せGET済)も一緒に Bee作のお見舞いをしたのは、亡くなる10日前の事でした。 ![]() Bee作・・・ ![]() Bee作・・・ 2010年2月15日大好きなパパ・ママに見守られ旅立った・・・。 Bee作を家族の一員に迎えてくれた日からママが始めたBee作ブログ 譲渡後のBee作の様子を知る事ができるなんて~ 私達もこのブログを見る事が楽しみでした。幸せでした。 ![]() 2年4ヶ月の思い出が詰まったブログは本となり、 Bee作が着ていた服やカートといっしょに仮母邸へ届けてくれたN夫妻。 ![]() Bee作が亡くなった後、今度は12歳の老犬チワワを里子として迎え 今お家には、ゆずちゃん8才、笑吉君13才がいるけど 仮母がちーすけを保護した事を知ると、一時預かりを申し出てくれたのです。 ちーすけは「こちら」と「こちら」でご紹介 ちーすけを思い、真正面からちーすけと向き合ってくれたママ。 ちーすけがママに叱られた後、フォローしてくれるのは優しいパパ。 約半年、N夫妻の愛情をたっぷり受け、 家庭犬として十分に可愛がってもらえる犬に変身したちーすけ。 ちーすけは里親さんが決まりました ![]() 里親さん募集開始です!! ちーすけへの問い合わせはこちらから→「いつでも里親募集中」 ちーすけへの応援も宜しくね(F) Beeちゃんが天国にいってあと数ヶ月で2年になるんだね。 2年・・・いろいろあったなぁ。 あらためて思う・・・Beeちゃんは優しいパパ、ママの子になれて 本当によかったね。。。 仮母はBeeちゃん亡き後の今もパパ、ママにお世話になっているんだよ。 だからBeeちゃんがいつも傍にいるような気がしているよ。 4年前 N様には里親さん募集の年老いたBeeちゃんに優しい思いを寄せていただきました。 おかげ様でBeeちゃんは幸せな晩年を過ごす事ができました。 ゆずちゃんという可愛い妹もでき Beeちゃんはどんなにか嬉しかったことでしょうね・・・。 どんな言葉でも感謝の気持ちは言い尽くせませんが いつも・・・いつもBeeちゃんに幸せをありがとうございました・・・感謝です。 ちーすけも幸せなご縁に巡り会えるまで もうしばらく宜しくお願い致します。 (こつこつ) |
突然のさようなら
2011 / 09 / 20 ( Tue ) つ・ば・さ
今迄何度も「ぼくら・・」に登場し、皆様にご声援をいただいておりました「翼」が 9月18日22時45分に永眠いたしましたことをご報告させて頂きます。 9/17少しのおやつしか食べなかった翼。9/18は朝から何も食べず・・・ 翼に通気性の良いパットやお水を飲ませる為のスポイトを届けてくれたMさん。 夕涼みをさせてくれたり、一日中翼に付き添ってくれていました。 ![]() ワンコ用の物は食べなかった翼、夜にバターロールをひとつ食べました。 スポイトでお水を飲み、仮母に支えてもらってトイレを済ませた翼をパチリ。 ![]() (これが最後の写真になるなんて・・・・・) いつものように眠りについた翼でしたが、2時間後突然の痙攣。 翼は仮母の腕の中で息をひきとりました。 思い起こせば・・・ 4年9ヶ月前、迷子犬の捜索でセンターへ問い合わせをした際 負傷犬としてセンターに収容されていた翼に手を差し伸べてくれた仮母。 仮母がセンターへ迎えにいくと、負傷犬ではなく、顔が皮膚病でした。 翼は噛み付き犬で、散歩の為にリードをつけるのも大変。 ブラッシングしようとした仮母の手をガブッと。 仮母の手が腫れ上がり、しばらくの間左手が使えなかったことも・・・ ![]() それまでどんな犬生を歩んできたのかは、わからないけれど 決して幸せな犬生でなかった事だけは、わかりました。 穏やかなおじいちゃんになれたのは、仮母が注いでくれた沢山の愛情のお陰。 ある時に急に歳をとったな~と感じさせるワン達 翼も度々体調を崩しながらも、持ち前の根性で頑張ってきてくれました。 ![]() 亡くなる8日前 気分転換にと・・・Yさんに庭ランに立たせてもらった翼。 ![]() 外の空気の匂い・土の匂いを感じる事ができたね。 徐々に起き上がっている時間が少なくなり、横になっていたけど、 目をあけていることが多く、人の気配を感じていた翼でした。 ![]() 週末お散歩へ来てくれるSさんも翼との思い出はいっぱい。 つーちゃん、よく頑張ったよ・・・ずっとずっと頭を撫でてくれていました。 ![]() 元気だった頃は、ごんべいと一緒に特別に長いお散歩に連れていってもらっていた翼でした。 仮母邸で生涯を終えた子供達が天国へ旅立つ時。。。。。 折紙にメッセージを書いて鶴を折り・・・ ![]() お花はね、仮母邸の庭に咲いている野花をつんで。 ![]() お金はかけてあげられないけど、精一杯の気持ちを込めて・・・・ それから最後に食べたバターロールとTさんが送ってくれたお守りも持っていこうね。 翼、今日は折鶴が沢山だよ。。。 ![]() 翼によく使っていた緑のバスタオルと白いタオルケットで翼をくるみ ![]() 見送りの時・・・ いつも気になるのはお天気。 快晴だと、天国まで一本道のような気がして・・・ 天に上っていく煙を眺めながら、翼が無事天国に到着できますようにと・・・ ![]() 翼、大好きなSさんが持ってきてくれたお花だよ。 ![]() 保護犬達の夕方の散歩・お世話が終わり 翼が昨日使っていたシートを洗濯・干し終え一段落したら どうしようもない寂しさがこみ上げてきた。つばさ・・・・(F) 「ありがとうございました」 ![]() 足の怪我のおかげでお手伝いに来て頂いた皆様に つばさに会っていただく事ができました・・・。 また私も沢山つばさの傍にいる事ができ 最後に幸せな時間を持つ事が出来ました。 まだまだ頑張っていてほしかったけれど つばさの時間は急速に過ぎていきました。 これからつばさは 沢山の仲間たち 仲間たちの為に頑張ってくれている人たちを 見守ってくれると思います。 つばさのために・・・と 私だけではできない沢山の応援をいただきましたことを つばさ共々心より感謝とお礼を申し上げます。 本当に本当にありがとうございました。 つばさ・ありがとう・・・。 バイバイ・また会える日まで・・・ね。 (母) |