fc2ブログ
願いはずっと
2023 / 07 / 09 ( Sun )
🌠 短冊の願い 🌠

仮母邸の七夕飾り


1688697231625.jpg
思いはずっと変わりません
12 : 00 : 00 | 仮母邸 | page top
2023年の年賀状
2023 / 01 / 05 ( Thu )
今年も仮母邸に皆様からの年賀状が届きました

毎年ありがとうございます
年賀状-4

年賀状-3

年賀状-2

年賀状-1

年賀状-5

年賀状-6

年賀状-7

みんな健やかなら何より何より
仮母も感謝の気持ちでいっぱいです💖

明日からはメッセージでのお写真紹介をお届けします
08 : 00 : 00 | 仮母邸 | page top
2021年の年賀状
2021 / 01 / 05 ( Tue )
仮母邸にたくさんの年賀状が届きました

心のこもった新年のご挨拶💖
年賀状ありがとうございました-4

年賀状ありがとうございました-3

年賀状ありがとうございました-2

年賀状ありがとうございました-1

年賀状ありがとうございました-5


お送りいただいた皆様どうもありがとうございました
仮母からの感謝を代理でお届けいたします💖
08 : 00 : 00 | 仮母邸 | page top
夏!
2020 / 08 / 15 ( Sat )
2020年の夏・仮母邸の夏

2階の猫部屋をリフォーム♪
2020_08-001.jpg
さようなら砂壁と畳&こんにちはフローリング
2020_08-002.jpg
サバ子 住み心地はいかがかしら?
2020_08-005.jpg
シロ 気に入ったかな?
2020_08-004.jpg
2階の爪とぎは元は仮母のお琴(笑)
2020_08-003.jpg
そうそう 平(へい)も2階です♪
2020_08-006.jpg
ベランダケージから見える
景色も空気もすっかり夏仕様
2020_08-007.jpg
(窓とケージの隙間は塞いでいます)

立秋を迎えお庭には秋明菊の花
2020_08-011.jpg
でもまだ暑い中 仮母農園が始まりました
2020_08-010.jpg
この日は葡萄と茗荷を収穫♪
2020_08-013.jpg
小玉スイカも順調♪順調♪
2020_08-012.jpg

暑くたって豆太郎はゴキゲンです
2020_08-014.jpg

またまたお部屋に戻ると
1階のドアにも明り窓が出来ていました
スゴイ!
2020_08-020.jpg

毛玉でカチッカチの姿で保護されたレイ(♂)
丸刈りされた毛もだいぶ伸びてきましたよ
2020_08-021.jpg
秋になったらきっとゴージャスに♪

仮母邸より 残暑お見舞い申し上げます
08 : 00 : 00 | 仮母邸 | page top
大事なく済んでおります
2015 / 09 / 11 ( Fri )
この度の栃木・茨城豪雨において
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。


仮母宅では被害も無く済んでいます。
たくさんの方からご心配をいただきありがとうございました。
皆様のお心に感謝申し上げます。
12 : 43 : 02 | 仮母邸 | page top
煎茶の夏別荘
2014 / 09 / 30 ( Tue )
煎茶のハウス

煎茶

同窓会幹事のI様より、ご寄付いただいたワンコ小屋。
切妻屋根にちょいと庇を増築して
この夏煎茶のハウスに使わせていただきました。
どうもありがとうございます。

冬場は防寒上から別の物になるので、こちらは夏用。
いよっ!! 煎茶くん、別荘持ち!!

今年は残暑も少なくあっという間に9月も終わり。
別荘シーズンもそろそろ最後だね。。 (sh)
08 : 00 : 00 | 仮母邸 | page top
ケンちゃん専用お庭ラン
2014 / 08 / 26 ( Tue )
ケンちゃんのお庭


表側若ワン達のお庭ランの賑わいとはうってかわって
こちらはケンちゃん専用のお庭ラン。
(といっても走り回るわけではないけれど…)

ken-run.jpg

高齢で視力・聴力とも不確かになってきているケンちゃんだけど
嗅覚は最後まで残っているって言うからね

草の匂いや、お花の匂い、土の匂い、風の匂いを嗅いで
夏をたっぷり感じてね (sh)
08 : 00 : 00 | 仮母邸 | page top
こつこつ改善 お庭ドッグラン
2014 / 08 / 08 ( Fri )
仮母邸のお庭ドッグランが進化しました

わかりますか?  (ワンコ大集合だー)
niwa-1.jpg

脱走防止用にワンクッション、内側扉がついたんです。
niwa-2.jpg

奥側もバッチリ!
niwa-3.jpg
これで『ヒヤリハット』もずいぶん減るはず。
備えあれば憂い無し。で、安心安心。


昨年は思い切って水周りを新設。
201308-1.jpg
201308-2.jpg
奥側のお庭ドッグランと成猫部屋に流しが付いたのでした。

どちらも手前のランやお部屋を通って
何度も行き来しなければいけなかったので
お水の取替えや食器洗いがグンと楽になりました。

出るものとご相談なので
あれもこれもいっぺんには変えられないけど
昨年は流し、今年は内側扉、ひとつずつ。

保護した犬猫達の為に、こつこつ整えていく仮母です (sh)
08 : 00 : 00 | 仮母邸 | page top
| ホーム | 次のページ>>